2010年 12月 31日
ペンタックスK-rがきたよ








いずれもPentax K-r+DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRで撮影。
うちにPentaxの一眼レフデジタルカメラ、K-rがきた。
って言っても、カラーをシルバーボディ+ブラウングリップで注文して、
きっかり二週間後にブツがカメラ店に届いたので、取りに行ったのだけど。
と書くと、みなさん、
よく金あるね~、そんなに
と思われるだろうが、今回は
はじめて手持ちのカメラ・レンズ資産を下取りにして、新品を購入
したのである。
Canon EOS 40DやPentax K-xレンズキットなど、
二台のボディと六本のレンズを合わせ、下取り金額九万円ちょっとに、
下取りなので10%アップ、等の結果、
払ったお金は
六千数百円
ですんだのである。
予想では査定額が四万円いかないかと思っていたので、
これは嬉しい誤算だった。
ただ、カメラ本体の備品が「欠品」していて数千円減額になったのは、
家を探せば必ず当該品が出てくるはずで、この点は大いに反省すべきだけど・・・
手元には1台のボディと1本のレンズしか残っていないので、
人によっては正直不利な取引と思うかもしれないが、
私の使い方からすると、高倍率レンズつけっぱなしがあっていると思うから、
いいのである。
通勤時に持ち歩くために、軽量・省スペースな単焦点レンズもほしいけど・・・(笑)
#購入動機は、のちのちに。
で、とりあえず撮影したのが上記の写真。
柿のと、胡桃のを除き、ISOは2500~3200である。
これで、この程度のざらざら感であれば、やはり、非常に優秀だと思うが、
いかがであろうか。
ちなみに、K-rになりコントラストAFのライブビューがかなり良くなったので、
いずれもライブビューで撮ったのだが、
下から二番目のネギの写真のみ、
合焦サインが出ているのにあっていない
状況だった。
なんなんだろうな?